営業時間は
平日12:00頃~19:00頃
日祝12:00~17:00
定休日 水曜日
臨時休業するときもありますが
基本インスタストーリーズで告知します。
facebookはほとんど見てませんのであしからず。
電話対応ですが数年前から基本してません。
FAXとメール(来店時に渡した名刺に記載)しかしてません。
そしてコロナの自粛時からしてますが
預かり修理しかしてません
お急ぎの場合は何分頃に出来上がります。
と言いますのでその頃にお越しください。
店内で待つのはお断りしております。
いろいろと大変になってきておりますのでご協力お願い致します。
閉店時間 | trackback(0) | comment(0) |
開店時間など | trackback(0) | comment(0) |
自転車 | trackback(0) | comment(0) |
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
店休日 | trackback(0) | comment(0) |
閉店時間 | trackback(0) | comment(0) |
どうもたまに更新する自転車店ブログです。
今週末のお休みについてです。
10/16水曜 12~17:00
10/17木曜 12~18:30
10/19土曜 子供の運動会の為お休み
10/20日曜 家族と楽しむのでお休み
10/21月曜 ↑一緒でお休み
なので来週は火曜からOPENで店休の水曜も開けます。
宜しくお願い致します。
そしてオーダーのVIVALO
とっくに組み上げて他県まで自走で買って行かれました。
完成写真は撮ってません・・・
いつも撮ってなので習慣というか
メガロゴで主張してます。カッコイイです。
ステムもペイント。
シートチューブは通常より80mm伸ばしております。
ダウンチューブ下にもホルダー付けれます。
フォークは定番のENVEです。
しれっとオーダーやらいろんなことしてますのでお気軽にご来店ください。
まあ電話はそのうち直します・・・
VIVALO | trackback(0) | comment(0) |
どうも1ヶ月と少しぶりです。
お知らせです。
9/7土曜は友人の自転車店がOPENしますので
早めに店じまいしてお祝いにいきます。
別府にある中村学園の近くです。
自分でフレームを作れるプライベートビルダーさんでもあり
某有名自転車店で転勤で福岡に来て独立された方です。
インスタを置いておきます。
↓
bicycle garage/GAS TORCH
9/8日曜はお休みします。
家族の大事なアレがあるので。
それと電話ですがついに壊れましたの電話対応はいっときしません。
FAXかご来店していただくかでお願い致します。
来られて話し合いをし具体的な購入やカスタムや
フレームオーダーになられた
お客様のみ携帯番号とメールをお教え致します。
あと在庫確認やカスタムの相談などは
以前からご来店のみにしておりますのでご了承ください。
公道ではブレーキつけて練習します。
こんな塗装にしました。ベースはガンダムMSホワイト。
24mm→19mmアダプターとシングルハブにつけるディスクのアレ。
台座は溶接かハブ軸につけれるのかエンドにつけるのか。
ライトサンドで塗ってみました。
はみ出てますが愛嬌です。
店休日 | trackback(0) | comment(0) |
ブログ更新します。
お店の電話が完全に壊れました。
FAXは使えますし相手の声は聞こえますが応答ができません。
数回直して復活したのですがもうダメになりました。
一応は留守電にこのことを説明して対応してますが
お問い合わせや質問などはお店にご来店していただくかFAXでお願い致します。
メールを知っている方はメールでお願い致します。
アドレスは誰にでもはお教えしませんのでご了承ください。
あとステッカーを作りました。
自分の自転車もパーツ変更しました。
テーパーカーボンフォークから重いクロモリへ。
ジオメトリーがかなり変わりましたね。
カラーはチタンゴールドにスモークをふりました。
そしてペダルもクランクのエンデューロEに。
フォーク変更してフラットが使えないのでレバーはTRPのまま
ブレーキもTRPのフラットマウントからシマノデオーレに変更。
これはお客様の。
話し合ってパーツチョイスをしホイールも組み
フレーム塗装があがってくるまでに全て揃えました。
フェアウェザーフレームのチェーンステイにオムニクランクがあたるので
アレしました。
あとGXPBBの左ががたつくので測ったら・・・変更しました。
あとフォークコラムをカットすると前傾姿勢になりずぎるのでしていません。
面倒だからではありません。
ちなみに別件で1インチコラムのタップを今更ながら購入しました。
他にもありますが書くのに疲れたので以上にしときます。
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
写真全然とらなくなったのでインスタやらいろいろ混ぜます。
ちなみにFacebookも更新してませんのであしからず・・・
世の中でTNI ED30 リムの重量や特徴が知りたい変わった貴方へ
TNIリム共通のステッカーはキレイに剥がせます仕様
これは27.5インチで480~485g
チューブレスレディでもクリンチャーでも可
WTB byway47を装着しシーラント仕様でも問題なし
リム高:19mm リム内幅:30mm 外幅:35mm
ニップル穴の処理はそれほど良くない
アルミニップルを使う時は軽くペーパーヤスリをかければ良い
まあ繊細でなければそのまま穴にラスペネ塗って組んでみて
以上奇特な貴方へ
お礼は缶ビールで
あとはインスタの埋め込みで
パーツ | trackback(0) | comment(0) |