フロントシングルから3速へ変更
スピードも出したい坂も登りたい!
ということで9速の48-36-26T仕様へ
BBは軸長123mmで変える必要がなかったです
いつもにまして画質が悪いなコレ
いろいろ相談にのってますのでお気軽にどうぞ~
自転車 | trackback(0) | comment(0) |
袋に入って見えにくいですが
シマノ CB-E110 コースターブレーキ用ハブ \2410
36HでOLD109mmですがナットなどで120mm幅のフレームにも使えます
チェーンリングやBBで合わせてもチェーンラインが出ない場合も多々ありますが
まあ許容範囲内で収まる場合が多いです
ギヤ板とハブナットはついてません
ギヤ板14~20Tと選べます
(日本語でギア JIS表記はギヤだそうです)
そういえばCB-E110ハブの28Hで組んだけど
もう28Hとか見かけないなあ~
パーツ | trackback(0) | comment(2) |
変わったものを紹介します
ALHONGA ワンレバーVブレーキ ¥3.990
前後セットです
「左右どちらかのブレーキレバーと後Vブレーキをつなぎ
後Vブレーキの左側ブレーキシューより伸びている
インナーワイヤーを前Vブレーキにつなげる事により
片方のブレーキレバーのみで前後のブレーキをかける事ができる。
また、必然的に後から前の順にブレーキが70:30の割合でかかるので前輪がロックすることなく
ABSと同じ働きをする」
マジで?
それとコレって前Vブレーキは他のメーカーのでもいけるってことか
ABSみたくってブレーキシューがカクカクするのかコレ
「リアブレーキをかける→
リアブレーキ右側のシューホルダーが前方にスライド→
シューホルダーに固定されたケーブル(インナー)を引く→
フロントブレーキに固定されたケーブルが引っ張られる→
フロントブレーキが弱めにかかる」
と人のブログで説明がありましたが
動画みたけどカクカクしないのね
そして後ろブレーキシューが減ったら交換できない気がするんですが
まだ試したことないので誰しません?
仕入れたFUTABA商店の説明と写真そして動画
↓
フタバ商店 ALHONGA HJ-811AD7SPの説明
パーツ | trackback(0) | comment(0) |
色ムラが酷いざます
¥1995と¥1680のお安いサドルが入荷したのですが
ブラックですよね注文したの?
ムラムラしてるんですけど
保管状態の問題か元々なのかは
明日の連絡次第ですね
安くていいんですがね~
パーツ | trackback(0) | comment(0) |
ダイナシス!
まったく関係ないギヤの組み合わせですが
ダイナシス!
言いたいだけです
シマノさんでは推奨してませんが
ミドル、ローに9速と
アウター10速のチェーンリング装着
すごく繊細な方はヤメテください
しかしFDはガタついてますね
使えますが
そうそうブログにログインできなかったので放置してました
パーツ | trackback(0) | comment(0) |